
デーブ・スペクターがテレビ業界に苦言「自業自得。『若い人を獲得しないといけない』というあまりに、テレビのレベルを下げてる」
21日放送の『バラいろダンディ』でNHK放送文化研究所が20日に発表した調査で、10~20代の約半数が「ほぼテレビを見ない」と回答したニュースを紹介。
デーブは「人気番組を TVer とかで見たりもするんですよ。例えば『アメトーク』とか。そんなのもいろいろなもので見られるわけですから。若い人が、自分の手に持つデバイスで見るのが、大好きなんですよ」と話す。
環境の変化を指摘したデーブは「テレビも自業自得で、『若い人を獲得しないといけない』というあまりに、テレビのレベルを結構下げてんですよ、悪いけど」と厳しいコメント。
デーブ「幼稚になったりして。あと(番組に)合わないような人たちを呼ぶのは、あくまでも若いターゲットをゲットしたいだけのあまりに、前から見てた人が離れちゃう場合もあるんですよ。通常通りでいいんですよ」
「(女性は)子供が生まれると、お母さんになって、生活情報が知りたくなる。買い物に行くから天気予報も大事になる。いろんなことを知りたいっていうこともある。途中からテレビを見るって言うことになると思うんですよ」
「だからもうあんまりにも焦って、無理やりに若い人だけゲットしようとしたらダメだと思うんですよ。でも、営業がうるさいとか、社長がうるさいとか、広告代理店がうるさいとか、そんなのばっかりですよ」
テレビがオワコン。
たしかに幼稚になったよな。芸人だらけでwww
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。