- 2021-3-22
- ゆるパンダとグレーのふたりごと
- LINE, LINEの役員, 韓国人
- 3 comments

動画はこちら🐼👽↓
LINEの役員、12人中6人が韓国人。わかってはいたものの、なんだか不快。
日本人8600万人の個人情報って・・・大丈夫なの?😱
▼▼お読みください▼▼
🐼スマホでご視聴の際は画面を横回転にしていただけますと大きな動画でご視聴いただけます。
👽右下の赤いベルマークよりプッシュ通知を設定いただけますと動画の更新情報を受け取ることができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
LINEは韓国企業だって最初から分かっていれば絶対に引っ掛からないよ。
最近は角川の大株主が韓国企業になったし、出版、映画、オンラインゲーム業界もアウトなんじゃないの?
まあ韓国には所謂『個人情報保護法』的なものがないらしいですし、未だ戦争が終わっていませんからこうなるのもねぇ~~~当たり前ったら当たり前ですね。
という私は会社で必要になりLINE入れざろう得なくなりました…まあヤマト運輸と会社しか使っていないですが…
こんな事だろうと登場時から思っていましたが
LINE漫画は面白く無いしLINEPayはPayPayに対する不信感から使ってない。
LINE銀行はネットバンク自体を使わないから使ってない。
前からLINEのアカウントが漏れてプリカの番号が聞き出される詐欺が有ったし、あんまり信用ならないとは思っていました。