東京五輪組織委「屋根のない観客席に人工雪を降らせて冷却効果を検証する」
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、本番での暑さ対策として、降雪機の活用を検討していることを明らかにした。
海の森水上競技場(東京都江東区)で行われるカヌー・スプリントのテスト大会期間中の13日に屋根のない観客席に人工雪を降らせて冷却効果を検証する。
降雪機を使って日中に2度に分けて計約1トンの雪を降らせ、気温や湿度を取り入れた暑さ指数(WBGT)の変化などを測定。組織委職員による体感でも確認する。
担当者は「可能性のあるものは少しでも検討していく姿勢で行っている。有効なら活用していきたい」
めっちゃ斬新だけど効果ない気がするし、費用はどうするの?
これ誰が考えてんの?
固定観念にとらわれない奇抜な発想。
もしや小池だな・・・。
おい小池!ちょいとやりすぎっしょw
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。