
立憲民主党 石川議員がネット動画などの社会的な影響は大きくなっているとし「社会が考えなければいけない課題だ」と指摘
インターネットで配信される番組にも放送法の「政治的公平」と同様の規律が求められるべきなのか、国会で質疑が行われました。
松本総務大臣はインターネットに放送法と同様の規律を設けることについて「表現の自由や政治活動の自由を保障する観点から慎重を期すべき」との考えを示しました。
一方、質問に立った立憲民主党の石川議員はネット動画などの社会的な影響は大きくなっているとし、「社会が考えなければいけない課題だ」と指摘しました。
そんなにネットが立憲民主党にとって都合が悪いってこと?
ネットをテレビと同じに考えてんじゃねーぞ!
アホか!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。