
リスカブス韓国、WTOで「日本の措置の背景には戦争中の徴用問題がある」と意味不明な主張か
スイスのジュネーブで開かれているWTO=世界貿易機関の一般理事会で、日本が韓国に対して半導体の原材料などの輸出管理を厳しくした措置が正式な議題として議論され、 日本政府は不当だと主張する韓国政府に対し、WTOのルールに沿ったものだと反論しました。
WTOの一般理事会は2年に1度開かれる閣僚会議を除くと実質的な最高機関で、 164の国と地域の代表が出席して2日目の会合が日本時間の24日夕方から始まりました。 会合では、日本が韓国に対して半導体の原材料などの輸出管理を厳しくした措置について 韓国政府の要請による正式な議題として議論されました。
会合は非公開のため韓国政府の発言の詳しい内容はまだわかっていませんが、日本政府によりますと、首席代表を務めるキム・スンホ(金勝鎬)新通商秩序戦略室長は 日本の措置の背景には太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題があると言及して、不当な措置だなどと訴えたということです。
これに対してジュネーブ国際機関日本政府代表部の伊原純一大使は記者団に対し、 「今回の措置は過去の問題には関係なく、安全保障の観点から輸出管理の運用を見直したもので WTOのルールに沿ったものだ」などと主張したことを明らかにしました。 議論は休憩を挟んで日本時間の午後10時半前に終わりました。
なぜ「徴用」と絡めちゃうのかな。
韓国ぼろ負けのようだな。当然だよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
慰安婦も徴用工も、韓国人の口利きピンハネに原因があるのでは?