
立憲民主党の代表を変える代表選へ!『変えよう』がブーメランになって返ってくる結末に…
憲民主党の枝野幸男代表の後任を決める代表選では、立候補するために国会議員の推薦人20人を集める必要がある。衆参で約140人規模の立憲にとって、推薦人のハードルは高い。
自民党のような派閥はないものの、政策や考えの近い議員が複数のグループを作っている。そのグループが、どう動くかも焦点となりそうだ。
福山哲郎幹事長は5日、党参院議員総会で「できれば(補正予算案を審議する)臨時国会開会までに代表選は終えたい」と話し、12月初旬までには新代表を決める考えを示した。
代表選の立候補には国会議員の推薦人20人が必要で、党内では「立候補できるのは2、3人まで」(幹部)との見方が強い。推薦人確保のため、グループの動向が注目されている。
20人超のグループ率いる有力候補も。
「変えよう」というキャッチコピーがブーメランになって跳ね返ってきた。
新党名「ブーメラン党」でいいんじゃね?

立憲代表選に推薦20人の壁 小川淳也氏クリアできる?協力得た先は:朝日新聞デジタル
立憲民主党の枝野幸男代表の後任を決める代表選では、立候補するために国会議員の推薦人20人を集める必要がある。衆参で約140人規模の立憲にとって、推薦人のハードルは高い。自民党のような派閥はないものの…
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。