専門家会議がデータ公開「通勤続く限り、8割減無理」

通勤

専門家会議がデータ公開「通勤続く限り、8割減無理」

政府の専門家会議が1日にまとめた提言では、厚労省のクラスター対策班が分析している「接触頻度」のデータが示された。

政府目標の「接触機会の8割削減」の達成度がわかる指標として位置づけられた。クラスター対策班で分析の中心となる西浦博・北大教授は会見で「80%の達成はできた所とできなかった所がまだらだった」と述べた。

また、端末所有者の居住地域別では、神奈川・千葉・埼玉の3県と、東京都との間の接触頻度の減少率は昼間、20~60%と小さかった。大阪を中心とする関西圏でも同様の傾向がみられた。

これは東京と大阪のオフィス街への他府県からの移動を反映しているとみられ、提言は「通勤を続ける限り、生産年齢人口の接触頻度は8割減を成し遂げられない」と結論した。

西浦教授は会見で、「都心との通勤を続ける限りは、(強制ではなく)自粛要請のレベルでは限界があることがデータからわかった」などと述べた。

ついに通勤に言及したか・・・。

通勤まで止めたら今度はJRとか潰れるんじゃないの?まあ感染拡大を止めるために仕方ないだろうけど。

「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル
 政府の専門家会議が1日にまとめた提言では、厚労省のクラスター対策班が分析している「接触頻度」のデータが示された。政府目標の「接触機会の8割削減」の達成度がわかる指標として位置づけられた。クラスター対…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る